TAG

プロダクトマネージャー

  • 2023年1月27日
  • 2023年1月28日

新規プロダクト開発における4つの検証ポイント

はじめに 新規事業の立ち上げや起業などで新規プロダクトの検討を行うことになり、アイデア開発からMVP構築を行い事業化判断する情報を揃えるといった場合に、大きな検証ポイントが2段階あります。※もちろん、案件特性や顧客の整理状況に応じてどこまでを案件スコープとするかはあるので一概には言えません。 それが、問題仮説とソリューション仮説です。問題仮説というのは、こういった課題が世の中に本当に存在するのか、 […]

  • 2023年1月9日
  • 2023年1月9日

サービスブループリントのすゝめ

はじめに こんにちは。Startup StudioでProductManagerをやっているnaniwanです。今回は新規サービスを検討する上でとても頻繁にお世話になっている”サービスブループリント”について、話していきたいと思います。 サービスブループリントとは? サービスブループリントは、1984年に当時銀行役員であったリン・ショスタック(G. Lynn Shostack)氏がHarvard […]

  • 2022年12月30日
  • 2022年12月30日

プロダクトマネジメントの”守”

はじめに こんにちは、Startup StudioでProduct Managerとして働いているnaniwanです。プロダクトマネージャーとして、早4年が経過しようとしており、実際のプロダクトマネジメントの実務経験と様々なプロダクトマネジメントに関する文献の読み込みを行なっていく中で、私個人の基準ではありますが、プロダクトマネジメントの基本となる要素を一つの”型”として整 […]

  • 2020年5月23日
  • 2020年6月6日

プロダクトマネージャー に求められるテクニカルスキル

初めまして。リテイルテックベンチャーでプロダクトマネージャーをやっているNaniwanです。 大手SIerのPMとして約7年、その後、今のベンチャーに転職してプロダクトマネージャー(PdMとも略します)として1年半になります。 PdMとしてはまだまだ新米な私ですが、プロダクトを提供しているベンチャーを中心とした世界の中でも、まだまだ”プロダクトマネージャー”という仕事が何なのか、何を学べば一人前と […]

  • 2019年12月5日
  • 2019年12月6日

大手SIerからWeb系ベンチャーへの転職で後悔しないための3つのポイント

はじめに 初めまして、現在リテールテックベンチャーでプロダクトマネージャーをやっているナニワです!2019年3月付けで7年間勤めた大手SIerを退職して、2019年4月からこの仕事をやらせていただいて日々大きな壁にぶつかりながらもやりがいを感じながら業務に勤しんでおります。 今回は、かつての自分と同じように大手SIerからのWeb系ベンチャーへの転職を考えられている方に転職で後悔しないためのポイン […]

>